回収のご案内

企業の皆様へ

企業活動に伴って排出される膨大な故紙にお困りでいらっしゃいませんか?そんな時は故紙処理のプロフェッショナル、トータルエコセンターにお任せください。故紙処理への取り組みは京都の企業様がいかにエコロジーに配慮されているかを表します。そんな素晴らしい姿勢を代弁させていただいている、という責任感を持って対応し、また御社の故紙処理に伴う労力の軽減にも貢献いたします。
どんなご相談でも、まずはお気軽にお問い合わせください。

製紙原料問屋だからできる故紙処理コンサルティング

我々、トータルエコセンターは回収から粉砕、圧縮梱包までを自社で一貫して行う製紙問屋です。回収させていただいた故紙を溶解処理を行う製紙メーカー様へ納品するまで、プロとしての知識と責任をもって当たらせていただきます。

定期的な回収から、デリケートな機密書類の処理、その他、故紙に関することなら何なりとご相談ください。御社に合った故紙処理をご提案させていただきます。

図:信頼と実績

地域の皆様へ

地区の家庭、また地域の催しから排出される故紙は、皆様の”生活を潤す資源”ともなります。
トータルエコセンターにとって地域から排出される故紙は、製紙メーカーへと卸す資源であり、商品です。我々と皆様の利益が一致する故紙回収は、地域の資金源へとつながるのです。実際に故紙回収で得た資金のみで地域のスポーツ少年団や行事を運営されておられる地域もあります。トータルエコセンターは、故紙回収が地域のメリットとなるよう誠実にバックアップいたします。

コミュニティ回収制度を利用して地域の資金源に

京都市が行っているコミュニティ回収制度を利用すると最大で15,000円の助成金が交付されます。
環境に優しい町、京都ならではの素晴らしい制度を、トータルエコセンターは全面的にバックアップしています。申請方法から各種書類の用意まで、地域が助成金を受けられるようご協力させていただきます。知識豊富なスタッフがご説明いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

図:故紙回収で最大15,000円の助成金が交付